こんにちは。
外構・エクステリアのザ・ガーデン一宮店です。
本格的な梅雨の時期を向かえ、雨に映える紫陽花の花も美しく感じます。
今回は季節を目で感じることも出来る植栽についてです。
(お店前の紫陽花も咲き始めました)
植栽とは?
植栽とは敷地内の庭や玄関まわり、門、アプローチ等に植えられた樹木や草花を言います。
植え付ける行為の他、樹木・草花自体も植栽と呼ばれます。
■植栽を行う5つのメリット
メリット①:目隠しになる
植栽を植えることで、日差しや風通しをなくすことなく周囲からの視線を遮ることが出来ます。
圧迫感が気になる場合は、高低差をつけて木を植えるのがオススメです。
メリット②:木陰を作れる
木を植えることでお庭に木陰を作れ、それがご家族の憩いの場になったり、
建物の近くでしたら枝葉が程よく直射日光を遮り、室内に光が入り過ぎるのを防いでくれます。
メリット③:収穫を楽しめる
実のなる木を植えることで収穫が楽しめます。
ご家族で収穫をしたり実を調理したり、ご家族の大切な思い出作りにもなります。
メリット④:家の外観のデザイン性をあげられる
植栽をバランスよく植え付けることで、おうちの魅力が上がります。
照明によるライトアップを行えば、影が外壁に映ったり昼間とは違う雰囲気を楽しめます。
メリット⑤:自然を身近に楽しめる
お庭に木を植えたり、花壇でお花を育てたり、季節の移り変わりを身近に感じることが出来ます。
外からだけでなく室内からも目を楽しませてもくれます。
■植栽を行う2つのデメリット
デメリット①:手入れが必要
植物は生き物ですので、手入れを欠かすと成長しすぎたり枯れたりします。
美しく保つためには適度なメンテナンスが必要です。
デメリット②:虫や鳥がやって来る
植物や季節によっては虫や鳥がやってきます。
毛虫など危険な害虫の場合は駆除の手間がかかってしまうこともあります。
植栽選びのポイント
■植物の高さ
広いお庭に低い木がポツンとあるだけでは寂しい印象に、逆に狭いスペースに生い茂った高い木があると圧迫感を感じます。
植え付けるスペースを基準にすると選びやすいです。
■植物の形
樹木の形は大きく分けて「株立ち」と「一本立ち(単幹)」の2種類あります。
複数の幹で構成される「株立ち」に対し、「一本立ち(単幹)」は一本の幹で構成されています。
株立ちは1本植えるだけでボリュームが出ますが、一本立ちに比べコストが高くなる場合もあります。
■葉の種類
●常緑樹
常緑樹は一年を通して緑を楽しめる樹木をいいます。
落ち葉の量が落葉樹に比べ少なく、馬酔木やソヨゴなど寒さに強い種類もあります。
●落葉樹
落葉樹は冬に葉を落とし、春まで休眠する樹木をいいます。
落ち葉の処理の手間がありますが、寒さに強い種類が多いです。
目的別おすすめ植栽
■目隠しに向いている植栽
大きな窓の前や玄関先の目隠しにはアオダモ(コバノトネリコ)がオススメです。
自然な樹形でどんなおうちとも相性が良いです。(写真左側がアオダモです)
ただし落葉樹のため冬が心配という方は常緑樹のシマトネリコもオススメです。
■お手入れが簡単な植栽
生長速度が緩やかで、剪定が楽なソヨゴは管理がしやすくオススメです。
葉も多くはないため、掃除の手間も軽減されます。
■シンボルツリーとして人気の植栽
一年を通じて緑が楽しめる常緑樹のオリーブがオススメです。
見た目が美しく、寒さや乾燥にも強いためシンボルツリーとして長く育てたい方に適しています。
ザ・ガーデンの植栽のコーディネート例をご紹介
■施工事例①:たくさんの植栽で目隠しと華やかさをプラス
木のぬくもりを感じる外壁が印象的なおうち。
その雰囲気を維持するようたくさんの植栽を施しました。
高低差をつけた樹木は程よく目隠しの代わりになります。
駐車スペースはコンクリートのためどうしても無機質なイメージになってしまいがちですが
ふんだんに植物を設けることで上手く融合出来ました。
■施工事例②:自然の優しい色味が目を楽しませる
長方形のおうちに、広く大きな門塀。
直線が多く冷たい雰囲気になってしまうのを解消するため、色とりどり、いろんな種類の植栽を各所に植え付けました。
緑や黄色、赤など自然の色味がグレーの門塀に映え、季節を通して目を楽しませてくれます。
庭には高木を配置し、道路側からも室内からも楽しむことが出来ます。
■施工事例③:プランナーのセンスと職人の匠の技の融合
徹底的にこだわり抜いた自慢のお庭。
室内からの見え方を随時確認しながら施工し美術作品のような最高のお庭が完成しました。
灯篭、築山、植栽、照明のデザイン・バランスにセンスと技術の高さが分かります。
こちらの詳細は施工事例でもご紹介しております。
植栽に関するご相談はこちらから
他にもたくさんの施工実績がございます。(施工事例はこちらから)
ぜひザ・ガーデンにご相談ください。
皆様のご来店をお待ちしております。
ご予約は下記よりお願いします。
電話ご予約
ネットご予約